自分の歯で一生おいしく食べるために Let's 8020

5

歯周病でも歯が無くなるの?

歯を失うもうひとつの原因に歯周病があります。
細菌が歯肉に炎症(歯肉炎)を起こし、悪化すると歯槽骨が溶ける歯周炎になり、重症化すると歯を抜くことになります。
思春期はホルモンの分泌の影響で歯肉炎になりやすい時期なので、予防と早期の発見・治療が大切です。

歯周病(歯肉炎・歯周炎)の原因と予防

原因となる細菌は歯と歯肉の境の歯垢にすんでいて、歯肉に炎症を起こす物質を産生し、歯石をつくり歯に強固に付着します。予防はむし歯と同様に歯みがきですが、みがくのは歯と歯肉の境がポイントです。歯肉炎ならば2週間ほどの歯みがきで治ります。