ナオミ通信 細菌とともに生きる ~口腔内細菌と全身のかかわり~ ④口腔細菌と大腸がん?

エリカ

口の中の細菌が大腸がんと関係があるって怖くない?

最近の研究では大腸がんの患者さんの唾液と便から共通した口腔常在菌が4種類存在することが発見されました。これらの菌は、これまで大腸がんから検出されてきたFusobacteriumとは異なる菌種であり、初めての発見となります。

また別の研究では、大腸がん早期の患者の便に多く見られていた口腔内細菌の一種(A. odontolyticus )が、大腸がん発症への関連が不明でしたが、大腸がんの初期段階の発癌過程に関連していることが分かってきました。
これらによって、口腔から大腸に細菌が供給されていることが分かり、大腸がんの早期発見や、口腔内細菌の管理が大腸がんの予防につながる可能性があることが分かり、今後の研究に期待されています。

ヒデヒコ

歯周病が色々な病気に関わるらしいけど、大腸がんもその一つなのかな?

歯周病の指標の1つである歯周ポケットの深さが4mm以上の割合は、45歳を越えると50%以上になり、多くの日本人が歯周病を抱えているとも言えます。また、歯周病は糖尿病や動脈硬化、あるいは脳卒中などの全身性の疾患と強く関連して報告もあり、歯周病への関心がより高まっています。

大腸がんの発がんや進行に関連しているとされる口腔内細菌の一種(Fusobacterium nucleatum)が、歯周病の治療により便中から減少することが明らかになってきました。
とは言え、研究では進行した大腸がんの患者さんは対象としていないため、今後も研究が続けられていく必要があります。

一覧ページはこちら