MENU
CLOSE
8020とは
8020の重要性
歯の本数の数え方
これまでの8020
8020達成のために
セルフケア
ケア用品の選び方
プロケア
歯を失ってしまう原因と対策
これからの8020
お楽しみコンテンツ
歯みがきマイスターBOOK
歯みがきマイスター検定
8020予想
8020ブックレット
8020ライフ
胎児期
幼児期
学童期
思春期
成人期
壮年期
高齢期
財団案内
8020推進財団のご紹介
ロゴ
キャラクター
アクセス
業務及び財産等に関する資料
活動内容
賛助会員募集のお知らせ
発行物
データバンク
8020調査・研究事業
歯科口腔保健関連情報
8020データバンク
リンク
リンクポリシー・
転載許可について
サイトマップ
ENGLISH
閉じる
ぺスカ
歯・口の発育と食べることについての記事だワン!
ぺスカ
この記事は会誌「8020」最新号の記事なんだワン!
他にはどんな記事があるかな?
CLOSE
目次(一般向け)
Essay 8020 2022
令和3年度8020ポスター先行結果発表!
目次
Special Talk ①「食のテクノロジー」の最前線 分子調理学者が予期する「未来の食」とは
Special Talk ②災害時の食事(災害食) で知っておきたいこと
8020推進財団のホームページをのぞいてみよう!
「人にとって食べることの意味」〜食事の大切さを考えてみましょう〜
SPECIAL
うま味を噛み締めよ!〜食生活改善を網羅する口腔ケアへの提案〜
『ウマミ』ってなに?
子どもはどうやって『食べる』を覚える?〜乳幼児期の歯・口の発育と「食べる」の発達〜
「ゆるやかな糖質制限」で生活の質を高める
豊かな日本で、栄養不良はなぜ起こる?
経管栄養を知っていますか 〜十分な栄養を得られるの?〜
口から食べることを支えるためにできること。そしてその次に見えてくること。
column 歯科の未来図予想図~これまでの歯科とイノベーション~
職業図鑑 歯科技工士 都心を駆け回る訪問歯科衛生士口腔ケアだけでなく、患者の命や想いに寄り添う
職業図鑑 歯科技工士 認知症患者の「食」を支える「お口のリハビリ課」の歯科衛生士、病院・介護施設の現場から
Topics オーラルヘルスはウイルスに対峙する第一関門~変異し続ける新型コロナウイルスの正しい情報を得る~
マイナス1歳から始める母と子の歯育て~ 生涯おいしく食べるために~
歯科の先生も 8020推進財団ホームページをご活用ください!
CLOSE
目次(歯科関係者向け)
Message オーラルフレイル対策のこれまでとこれから
東京オリンピック・パラリンピックの舞台裏 選手村での歯科治療と、スポーツ界からの期待
8020運動の成果から推進するオーラルフレイル対策
基調講演 口腔健康管理とオーラルフレイルの地域での展開に向けて
講演1 2040年を見据えた8020運動の展開~歯科保健医療を取りまく環境~
講演2 地域における口腔機能低下予防対策の現状と課題
講演3 地域におけるオーラルフレイル対策の取り組み~広島県竹原市の事例~
講演4 地域におけるオーラルフレイル対策の取り組み~北海道札幌市の事例~
講演5 オーラルフレイル対策の活性化に向けて~2040年への歯科イノベーションロードマップ~
地域における歯科保健活動
1 [会津若松歯科医師会] 医科歯科連携事業~会津モデルの構築~
2 [八千代市歯科医師会]「咀嚼能力の維持・向上を期待した簡便なトレーニング(ガム噛みトレーニング)普及事業」その後
3 [岩手県歯科医師会]歯科診療所における新型コロナウイルス感染症対応調査システム
4 [静岡県歯科医師会]特別支援学校の口腔健康管理に関する事業
5 [島根県歯科医師会]県民の糖尿病重症度と残存歯数、歯周病重症度、食のQOL関連調査事業
6 [埼玉県歯科医師会]ICT(Information and Communication Technology)を用いた摂食嚥下リハビリテーションの遠隔診療システムの構築
令和2年度 8020研究事業公募課題概要報告
1 特定健診の歯科に関する質問が歯科受診行動およびメタボリック症候群に与える影響についての検討
2 通いの場に参加する高齢者におけるオーラルフレイルの実態と歯科介入ニーズの把握に関する調査研究
3 地域在住高齢者における口腔機能向上プログラムが身体機能および体組成に与える影響
4 インプラント治療は高齢者の残存歯を守りQOLを高めるか?
5 引きこもり予防に口腔機能維持は寄与するのか?
6 多職種連携医療における遠隔口腔ケアシステム確立に向けた基礎研究
8020推進財団からの報告
賛助会員を募集しています
▲