研究事業
平成19年度 8020公募研究報告書抄録・論文情報
-
1.
市町村レベルで取組む歯周病対策事業の成果に関する調査研究(2)-
地域への介入 ( 歯周病対策事業の実施 ) -
研究者:飯嶋理
所 属:静岡県歯科医師会
-
2.
メタボリックシンドロームと口腔の健康および歯科保健行動との関連性に関する調査研究
―メタボリックシンドロームと歯周病の関連性に関する疫学研究―
研究者:田十誉子
所 属:財)ライオン歯科衛生研究所
-
3. 自立高齢者の口腔ケアへの介入とWHO/QOL への効果 -3
年間の追跡調査から後期高齢者への対応を求めて-
研究者:藤本篤士
研究協力者:扇野真(カームヒル西円山)、渡辺勉(口腔プロケアサービス研究所)
所 属:医療法人渓仁会西円山病院歯科診療部
-
4.
口腔ケア介入による高齢者の全身栄養状態の維持・改善効果に関する研究
研究者:角 保徳
所 属:国立長寿医療センター病院先端医療部口腔機能再建科
-
5.
摂食・嚥下障害の程度と介護食のマッチング改善に向けた介護現場での実態調査
研究者:山田 好秋
所 属:新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生理学分野 明倫短期大学
-
6.
静岡県立静岡がんセンターにおける口腔・中咽頭がん患者に対する周術期の専門的口腔ケア
による口腔内細菌の経時的変化と術後合併症との関連性に関する前向き研究
研究者:田洋二郎
所 属:静岡県立静岡がんセンター歯科口腔外科
-
7. 自立高齢者に対する口腔機能向上プログラムの評価 第2報
研究者:白田千代子
所 属:中野区北部保健福祉センター 東京医科歯科大学大学院健康推進歯学分野
-
8.
要介護高齢者に対する口腔ケアは精神的ストレスの軽減に寄与するか
研究者:森田 学
所 属:北海道大学大学院歯学研究科
-
9. 後期高齢者の心身および口腔の状態に合わせた口腔ケア法の検討
-生きる力を支える口腔ケア・ガイドラインを試作するために-
研究者:武井典子
研究協力者:扇野真(カームヒル西丸山)、渡辺勉(口腔プロケアサービス研究所)
所 属: 財)ライオン歯科衛生研究所
-
10.
妊婦の口腔・全身状態が新生児及び乳幼児へ与える影響に関する調査(縦断的研究)
研究者:高塚 勉
所 属: サンスター株式会社 研究開発部
-
11. 歯科医師の産業保健活動に関する実態調査
研究者:井手玲子
所 属:)産業医科大学産業生態科学研究所作業病態学研究室
-
12.高齢者の well-being
な(健康で生き生きした)生活を目指した口からの健康支援システム
構築のための実態調査
研究者:中村譲治
所 属:NPO法人ウェルビーイング